はじめに

まるちゃん、NEWって書いてあるツアーレスポンス ストライプ、見た?なんか色も明るくなって、飛ぶって話題やで!



お、スピードラップコア搭載の新型やな?あれはほんま、打感も飛距離も本格的やで。



今度はラフでも見失わんワン!
テーラーメイドの人気シリーズ「ツアーレスポンス ストライプ ボール」が2025年モデルでさらに進化。今回は新たに登場したNEWモデルにフォーカスし、その実力をキャラと一緒に徹底レビューします!


見た目だけじゃない!NEWモデルの主な進化ポイント
視認性UP!新・360°クリアパスアライメント
インパクト後もストライプがしっかり見える高発色ライン。
- パター時のガイド機能がさらに明確に
- ストロークがまっすぐかどうか、目で確認できる安心感



明るなって、ラフでも見つけやすくなったのが嬉しい!
スピードラップコア搭載で初速が段違い
TP5シリーズにも搭載されている最新「スピードラップコア」採用。
- ボール初速が向上して飛距離UP
- ソフトな打感を保ちつつ、反発性能はしっかり



パチーン!ていう気持ちよさ。ドライバーが楽しくなるやつや。
キャストウレタン×3層構造でツアー級の性能
- 柔らかい打感×スピン性能×飛距離のバランス
- グリーン周りでしっかり止まる、アプローチ性能も安心



転がっても止まっても、ポチは応援してるワン!
プチレッスン|まるちゃんが教える「飛ばしと寄せ」のヒント
ドライバー編:打ち上げか打ち下ろしか見極めよ



たとえば「100yd」って表示あっても、実際に打つべき距離とは限らん。打ち下ろしやったら90ydぐらいでええし、打ち上げなら110yd飛ばさんと届かん。



そう言われると、距離感って奥深いなぁ。
パター編:ラインが見えるからこそ「クセ」がわかる



このストライプボールで練習したら、自分のストロークのクセが浮き彫りになるんや。右に転がるなら、フェースが開いてる証拠やで。



ポチもストライプ回転で遊びたいワン♪
風の読み方:風は目じゃなく「体感」と「旗」で見る



木の揺れより、ピンフラッグ見て風向き読むんが上級者やで。体で風を感じるんや!



なんかかっこいい!ポチも風読むん?



風の音なら耳が利くでワン
他モデルとの比較(旧モデル・TP5・V1との違い)
ボール名 | コア素材 | 打感 | 初速 | スピン性能 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
NEWツアーレスポンス ストライプ | スピードラップコア | とても柔らかい | ◎ | ◎ | パターライン見やすい、飛距離・視認性UP |
旧ツアーレスポンス ストライプ | 低コンプレッションコア | 柔らかい | ◯ | ◯ | 打感は良いが視認性は現行よりやや弱い |
TP5 | トライファストコア | 中間 | ◎ | ◎◎ | 上級者向け、高弾道・スピン重視 |
プロV1 | 高反発ソリッドコア | 少し硬め | ◎ | ◎◎ | スピンとコントロール性能は最高峰 |



TP5は本格的な上級者向け、でもツアーレスポンスはアマチュアにぴったりや。
実際の使用感と口コミまとめ
肯定的なレビューより
- 「普段はツアーB使ってるけど、これは打感が良くてよく飛ぶ」
- 「ストライプのラインがドライバーでもパターでも方向性出しやすい」
- 「中級者以降の人が使うとコスパが良く感じる」
- 「パターの打感が格別で、方向性が可視化されるから練習にも良い」
- 「視認性が高くて、プレゼントにも喜ばれた」



打感もよくて、ラインも合わせやすいって…まさに初心者卒業ボールやな!
批判的なレビューより
- 「柔らかすぎて表面に傷がつきやすいと感じた」
- 「黄色だと天候によっては見えづらい場面もあった」
- 「パター時の打感は好みが分かれるかもしれない」



やっぱり好みはあるけど、そこは“使ってなんぼ”やな。



ポチ的にはストライプ、見つけやすいワン♪
ユーザーレビューから見る“リアルな使用感”まとめ
実際に購入したゴルファーたちの声をもとに、NEWツアーレスポンス ストライプの魅力と注意点を整理してみました。
🎯好評ポイント
- 飛距離が伸びた!
「タイトリストから乗り換えたけど、明らかに飛距離が伸びた」「ドライバーの弾道が高く、キャリーが伸びた」 - パターのラインが合わせやすい
「ストライプがまっすぐ転がると気持ちいい」「方向性の練習に最適」 - 打感が柔らかく、フェースに乗る感じ
「スピンもそこそこ効く」「柔らかいのに飛ぶ」 - 見た目が良くプレゼントにも人気
「おしゃれでプレゼントにも◎」「ラウンド仲間にも褒められた」 - 人と被りにくく、自分のボールがすぐ分かる
「カラーがユニークで誤球も防げる」
⚠注意ポイント
- 濃い色のストライプはラフで見つけにくい
「オレンジや濃い色は枯れ葉に同化しやすい」「明るい色を選んだ方が無難」 - 柔らかすぎると感じる人も一部に
「打感が好みじゃなかった」「硬めのボールが好きな人には不向きかも」 - ストライプの色落ちが気になる声も
「1ラウンドでラインが少し薄れることがある」「練習と本番で使い分けたい」
💬キャラのコメント付きワンポイントまとめ



パター練習しやすいって声が多いな〜!ストライプ、ええ仕事してるわ



ラフで見つけにくい色があるみたいやから、季節によって使い分けるのが正解やな



色が濃い時は、ポチの鼻センサーの出番やで〜
NEWモデルはこんな人におすすめ!
- 飛距離もスピンも譲れないゴルファー
- パターの精度を上げたい中級者
- 視認性の高いボールを探している方
- 最新テクノロジーを楽しみたい人



初心者でも「このボールならいける!」って思えるやつやね。
よくある質問(FAQ)
Q1. 初心者でも使っていいの?
A. もちろんOK!ただし価格帯はエントリーボールより少し高めなので、「打感の違いを体感したい」「パター練習を本格的にやりたい」方には特におすすめです。
Q2. 他のカラーと何が違うの?
A. NEWモデルでは「発色が向上」しており、視認性が一段アップしています。芝の色や天気に合わせて色を選べるのも魅力。
Q3. ボールが柔らかすぎるとスピンがかかりにくいのでは?
A. このボールはキャストウレタンカバーを使用しており、柔らかさとスピン性能を両立。特にグリーン周りでの操作性に優れています。
Q4. 練習用に買ってもいい?
A. YES!むしろ「ストライプが真っすぐ転がってるか?」を確認するのにぴったり。パターマットや練習グリーンでの活用におすすめ。
Q5. どこで買うのが安い?
A. 楽天やAmazonで定期的にセールをやっているので、価格比較してから購入を。限定カラーが出ることもあるので要チェック!



ポチはポイント貯めて買いたい派やで〜


ポチの迷言集



ストライプ…それはゴルファーの命綱やワン!



パターは転がしてなんぼや、って師匠が言ってたワン



迷子になっても、ボールだけは見失わん。それがぼくの誇りワン!



風を読む?ぼくの耳が本気出す時やな!
NEWツアーレスポンス × アプリ・練習法の連携
このボールの視認性とストレート回転を活かして、パター練習アプリや室内トレーニングとの相性も抜群です。
おすすめの活用法:
- パター練習マットと併用:ストライプの転がりでフェースの向きが視覚化できる
- スマホアプリでのパット分析:転がり軌道と音声ガイドの相性が良い
- スローモーション撮影で自分の転がりを可視化



これ、ただのカラフルボールやなくて“練習器具”でもあるってことやな!



家でもパター練習、はかどりそうやね!



ボール追っかけ防止柵、つけといてなワン
ポチと行く!ラウンド体験ストーリー|ツアーレスポンス ストライプと挑む18ホール



さぁポチ、今日はNEWツアーレスポンス ストライプ持ってラウンド行くで!



準備万端やワン!まるちゃん、カート係はポチに任せてや!



しゃーないな。よっしゃ、3人でがっつり回ってこか!
OUTコース(前半)
1番ホール:いきなり実感、飛距離が違う!
かん子のティーショットはフェアウェイど真ん中。ストライプの回転がくっきり見えて、まるちゃんも「打ち出し方向、完璧やな」とうなるほど。



打感、めっちゃソフトやのにしっかり飛ぶんやね!
3番ホール:風に乗ってさらにキャリー
ややフォロー風のホールで、まるちゃんが「スピードラップコアの恩恵感じるやろ」とニヤリ。かん子はこれまでより10ヤード近く先に着弾。



この弾道の伸び、今までのボールと全然ちゃうやろ?
5番ホール:ポチ、ストライプを見逃さない
かん子が少し右に打ち出したボールも、ラフの中で黄色のストライプがキラリ。



発見やで〜!こんなに目立つとは思わんかったワン
INコース(後半)
10番ホール:パターの精度が劇的にUP!
練習の成果が出たのか、かん子のパターはまっすぐ転がってカップイン。



あのストライプライン、まっすぐ転がるとほんま気持ちええね〜!
13番ホール:ポチ、急ブレーキを目撃
アプローチでかん子が打ったボールが、スピンでピタッと止まる。



おおー!止まった!スケートみたいやワン!
17番ホール:まるちゃん、強めに打ってラインを読む
まるちゃんは「ストライプがブレんようにまっすぐ打つ」練習で狙い通りのバーディパット。



ストライプのおかげで、転がりのズレが全部見えるんや。これはホンマにええ練習になる。
ラウンド後の感想



このボールでラウンドして、打感も飛距離も、そしてパターも全部ひとつ上のレベルに感じた!



そやな。視認性も練習性もかね備えた“実戦仕様”やな。



次のラウンドもこれに決まりやワン!
読者コメント風レビュー集|こんな人に使ってほしい!
🎤 40代女性・平均スコア95
「カラフルで気分が上がる!見失いにくいし、パターがまっすぐ転がるのを“見て”確認できるから安心して打てます。打感も柔らかくてお気に入りです」
🎤 60代男性・シニアゴルファー
「飛びます。正直、こんなに飛ぶと思ってなかったので驚き。スピードラップコア…やりますな。冬場でもしっかり飛んでくれるのはありがたい」
🎤 30代男性・アベレージスコア90前後
「パットが苦手だったけど、ストライプのおかげで転がりが見えるようになって自信がついた。練習用にも使ってます」
🎤 50代女性・ゴルフ歴1年
「“ちょっといいボール”に手を出したくて買いました。1ダースは勇気が要ったけど、失くしにくいし何より見た目がかわいい!仲間にも褒められました」
🎤 20代男性・競技志向
「TP5を試したけど、アマチュアにはこれがちょうどいい気がする。スピンも飛距離も出るし、実戦向けやと思う。コスパも◎」
購入ガイド|どこで買える?どの色を選ぶ?
どこで買える?
- テーラーメイド公式サイト
- ゴルフショップ
- 楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング
ポイント還元やセール時期を狙えば、1ダース5,000円台で手に入るチャンスも。



まとめ買いするならネットやな。送料もチェックしてな〜


カラーの選び方
- イエロー:明るく見やすい。グリーン上でも目立つ
- マルチカラー4色セット:気分で使い分けたい人におすすめ



私はマルチカラー派!コーディネートも楽しい〜!



今日はイエローで勝負やワン♪
他社モデルと比較してわかる、NEWツアーレスポンス ストライプの強み
テーラーメイドの「NEWツアーレスポンス ストライプ」は独自のテクノロジーを搭載しているとはいえ、他の人気ボールと比べてどうなのか?というのは気になるポイント。ここでは代表的な他社モデルと比較してみましょう。
比較表:主要モデルのスペック&特徴
モデル名 | メーカー | 打感 | 飛距離性能 | スピン性能 | 視認性 | 価格帯(1ダース) |
---|---|---|---|---|---|---|
ツアーレスポンス ストライプ | テーラーメイド | とても柔らかい | ◎ | ◎ | ◎(ストライプ) | 約6,000〜6,300円 |
ツアーB XS | ブリヂストン | 柔らかめ | ◎ | ◎◎ | △ | 約6,500〜7,000円 |
CHROME SOFT | キャロウェイ | 柔らかめ | ◎ | ◯ | ◯(トリプルトラック) | 約6,000〜6,800円 |
Z-STAR | ダンロップ | やや硬め | ◎◎ | ◎◎ | △ | 約6,000〜6,500円 |
TP5 | テーラーメイド | 標準 | ◎◎ | ◎◎ | ◯ | 約7,000〜8,000円 |
解説
- 打感・スピン性能のバランス重視ならZ-STARやTP5も良い選択肢。
- 視認性と構えやすさの両立ではツアーレスポンス ストライプがダントツ。
- コスパ・実用性・練習効果のバランスという点では本記事の主役に軍配!



コースでも練習でもストライプは“転がって学べる”のが強いんや。



飛んで止まって、そして見える。トータルバランスで選ぶならコレやな。



やっぱりぼくの目に狂いはなかったワン!
最終まとめ|NEWツアーレスポンス ストライプは“見て、感じて、使える”1球!
NEWツアーレスポンス ストライプは、ただの「視認性がいいボール」ではありません。 飛距離・打感・スピン性能・練習性…そのすべてにおいて、アマチュアに最適な機能を詰め込んだ“使いこなせるツアーボール”です。
- ✔ パターでストロークの質を「見える化」
- ✔ ティーショットで飛距離+視認性UP
- ✔ アプローチでピタッと止まるスピン性能
- ✔ ラウンドでも練習でも使える万能性



これ一球で、全部カバーできるってのがええんよな。



ほんまに「使うほどに好きになる」ボールやわ。



ぼくもストライプがないと、ちょっと寂しい気するワン
NEWツアーレスポンス ストライプ。 あなたのラウンドを“もっと楽しく・もっと確実に”変えてくれる一球になるかもしれません。

